キラーとサバイバーのお互いがggと言えるようなゲーム作りに必要なことを説明していきます(ほぼサバイバー向け)
サバイバーのマナー
・取り敢えず煽りはやめよう
・ptプレイはいいがボイスチャット(vc)は使わない
・キャンプやトンネル批判はやめよう
大体この三つですね、順番に説明していきます
先ず一つ目、これはdbdに限りませんがdbdは特に良くないです
キラーは四対一でサバイバーと違い孤独な戦いを強いられます、そんな状態でもし自分がキラーをやっているときにサバイバーに煽られたら?
当然もうキラーなんてやりたくなくなると思います
Dbdはこういった悪質なサバイバーによってキラー人口がどんどん減っています、少しでも不快に感じる言動は慎みましょう
次に二つ目ですがこれが最も問題視されており、dbdがキラー不足に陥っている理由です
dbdはフレンドと共にサバイバーの協力プレイが可能ですが、公式にボイスチャットの使用は非推奨とされています
まぁそもそもゲーム内にvc機能がないので言わなくてもわかると思いますが、vcを使うことを前提にしたバランス調整はされていません
vcを使った情報共有はやめましょう
最後の三つ目ですが、まずキャンプとトンネルについて説明します
キャンプ
サバイバーが吊られたフックから離れないこと
トンネル
披救助者など弱っているサバイバーを続けて狙うこと
キラーはサバイバーを出来るだけ早く退場させることが勝利に繋がります、なので特定のサバイバーに固執するキャンプやトンネルもキラーがサバイバーの数を減らすのに有効なので批判する理由は全くないただの戦術です
キラーがキャンプをしているなら他のサバイバーは発電していればいいだけのことですし、トンネルに至っては何故批判されるのか理解不能です、勝負事において弱っている相手を先に狙うのは当たり前でしょう
キャンプやトンネルに否定的な方は取り敢えずキラーをランク1になるまでやり込んで見てください、口が裂けてもそんなことは言えなくなりますし悪いのはキャンプなどが有効に働いてしまうサバイバーの立ち回りです
キラーに文句を言うのはお門違いもいいところ
サバイバー総評
こういった勘違いは片側しか遊ばないことで引き起こされます
文句があるならキラーの立場になってみましょう、話はそれからです
キラーのマナー
キラーについてですが実は特に言うことはないです
せいぜい理由のないケバブ(吊るされたサバイバーを何度も攻撃すること)などサバイバーを全滅させるのに関係ないことはやめようくらいですかね
基本的にはやりたいようにやりましょう、対立関係にあるサバイバー側の事情を汲む必要は一切ありません
まとめ
月日を経る度にどんどんキラーが減っていくdbdですが、非対称ゲームということもありなかなかサバイバー側の理解を得られないのがキラーの辛いところですね
この記事を読んで少しでもキラーを労る人が増えることを祈っています