はじめに(ちょっと長め)
一ヶ月以上遅れましたが遂にハロウィンイベントがやってまいりました
待望のハロウィンイベントですが....なんでしょうこれは...?
去年の蜜は一体何処へ...?
蜜の代わりにサマーイベント同様装飾された発電機が設置されているんですが、この発電機のデザインがちょっと手抜きというか「取り敢えずカボチャ乗せとこ」的なやっつけ感があります
旧正月やサマーイベントのようにひと目でわかるお祭り感が薄い気がしますね
キラーは相変わらず指定されたフックに釣らないとイベント要素皆無ですし
延期に延期を重ねた結果がこれというのは少々残念
イベントについてはこんなところで、次は新規に追加されたリフトについて
リフトはデイリーチャレンジの強化版みたいな感じです
チャレンジを受注して達成するとリフトの経験値?と結構多めのブラッドポイントが貰えます
今回のアップデートの目玉はイベントやポイント2倍ではなくこちらですね
個人的には非常に素晴らしい試みだと思います
リフトのチャレンジは達成しやすい物が多いので、最近始めた人にとってはかなり嬉しい追加コンテンツなんじゃないでしょうか?
最近のbehaviorはブラッドウェブのパーク取得を簡単にしたり、リフトの追加で取得BPを増やしたりと「おーいい調整だなぁ」と感じることが多いですね
※追伸
リフトの椅子に座ってるオッサンは誰だよ
本題
イベントなどについてはこんなところでタイトルについて
まぁそのまんまなんですが最近はPCでも一向にサバイバーがマッチングしませんね
サバイバーで遊べないからPCに移行してきたのにこっちも結局同じという...
まぁ差異はあれど同じゲームですから当たり前なんですが
ナースナーフ宣言あたりからごっそりキラーが居なくなりました
高ランクでナースが使えなくなった以上そりゃ当然減るんでしょうが(妥当なナーフですけどね)
今はハロウィンイベント中なのにサバイバーがマッチングしないという前代未聞の事態となっています
普段イベント期間中はキラー過多でサバイバーは引く手あまたということが多いんですが、これはちょっと深刻な気が...
つい先日スピリットもナーフ宣告を受けたのが追い打ちになっているんでしょうか
兎にも角にもサバイバーがマッチングしません
偏りについて
開発の統計では日本だけが著しくキラー人口が少ないようです
アジアが少ないとかではなく日本だけ名指しで言われているのでそれだけ他国と差があるということなんでしょう
まぁ日本人はやたらと徒党を組みたがりますからね...
何かの本で読みましたが、船が沈没した際日本人だけは「周りの人も海に飛び込んでるよ!」というと自分も海に飛び込むようです
数字で証明されているということはあの本に書いてあったことはきっと事実なのでしょう
悲しい国民性というかなんというか...
バランスについて
自分は現在紫ランクで主な使用キラーはマイケル、ゴーストフェイス、リージョンあたりなんですが結構全滅率高いんですよね
「そりゃ紫ならそうでしょ」という人もいるかもしれませんが今はキラー不足ということもあり自分よりランクの高いサバイバーとばかりマッチングします
結果赤ランクのプレイヤーが入り交じるわけですがそれでも結構全滅出来ちゃうんですよね
今は強板や強ポジなども減ったのでバランスという意味ではそんなに悪くないんじゃないのかなぁと感じるわけです
まとめ
うーんそんなにキラーやりたくないですかね...
確かにキラーは辛いなぁと感じることもありますが、なんだかんだ言ってなんとかなることも多いと思うんですよ
「vcptがいるから」「DSがあるから」等キラーをプレイしてる人は不満が溜まっているのはわかりますが少し行き過ぎてはいないかと感じることがあります
少し肩の力を抜いて数字で判断してみると2サク2逃げに近い数値が出ると思うんですけどね...
偉そうに色々言いましたが、つまるところ今回の記事で自分が一番伝えたいことは「俺もサバイバーで遊びたい」です
せっかくのイベントですからチャームつけて走り回りたいんですが
儚い夢ですかね...
※追伸🎃
カボチャって実際に食べると「あぁカボチャだな」って感じですけど
こうハロウィンとかで眺めてると「甘そうだなぁカボチャ、いいなぁ」ってなりますよね
食べるより見てる方が美味しい不思議な食べ物